Wednesday, December 31, 2008
二十一世紀は”暴力”と”非暴力”の戦い / Violence vs. Nonviolence: The Struggle of the 21st Century
Monday, December 29, 2008
読書嫌いの貴重な読書リスト - Book list of rare reader
10代の頃は 本を読むのが嫌いだった
In my teens days, I did not like to read
20代にはいって 少しだが 本を読むことが楽しくなり
However in 20's, it became a little bit fun to me
とてもとてもスローなペースで読んできた・・・・
I have been reading with a v...e...r...y.... s.l.o.w.... p.a.c.e............
だから読んだ本の数も ものすごく限られている・・・
So, the amount of books I have read is very small and limitted.............
ヘミングウェー 「老人と海」
Ernest Miller Hemingway - "The Old Man and the Sea"
井上 靖 「しろばんば」 「夏草冬涛」 「北の海」 「蒼き狼」 「あすなろ物語」
Yasushi Inoue - "Shirobanba" "NatsuGusaFuyuNami" "KitanoUmi" "AsunaroMonogatari"
ホール・ケイン 「永遠の都」
Hall Caine - "Eternal City"
吉川 英治 「宮本武蔵」
Eiji Yoshikawa - "Miyamoto Musashi"
ヴィクトル・ユゴー 「九十三年」 「レ・ミゼラブル」
Victor Hugo - "Quatrevingt-Treize" "Les Misérables"
池田 大作 「人間革命」 + 世界の識者との対談集 数々
Daisaku Ikeda - "Human Revolution" + Dialogues with world intellects
トルストイ 「戦争と平和」・・・・現在進行中!
Lev Nikolajevich Tolstoj - "War and Peace" .......... Still on-going!
ぱっと思い出せる感動した本はざっとこんなところで本当に数少ない.....
The amount of books that I was moved and come back to my mind in a moment is very small as above....
今年はちょうど40歳
This year was 40th year in life.
今年はいままでになく たくさん読んだ ・・・・ ? 正しくは読んできた!
I have read a lot.......? Correctly saying, I have been reading everyday!
5冊同時進行で 毎日ちょっとずつ・・・・ 時には数行ずつ・・・
..... reading 5 books simultaneously, little by little, ........... lines by lines, ....
そして・・・・
and then, ..........
年が明ける3日前にして・・・・・
right before the end of the year.........
一冊の本を読み終えた。
finished reading one book.
. . . . . . "Man is born for action. . . . Not to be doing anything is the same for man as not to exist."
Sunday, December 28, 2008
今年も恒例 たこやき出張パーティ
たこ焼きの感動のおいしさに突き動かされ
はじめた出張たこやきパーティ・・・・・
今年も「ぜひ」と声がかかり
積雪にたじろぐことなく(多少の迷いはあったものの)
たこやきセットを車に乗せ
いざ出陣!
車の通りが多い道にはほとんど雪もなく問題なかったものの
やっぱり住宅街に入っていくと別世界
やばい やばい
タイヤがいったん雪にはまると
抜け出すのに一苦労・・・・・
大事なのは”止まらないこと”!ゆっくりでもいいから前進あるのみ!
よかった よかった
Friday, December 26, 2008
雪に埋もれたシアトル 吹雪くシアトル
10年住んだ人が言っていた。。。 「こんな冬は初めて」
積もって、解けそうになるとまた降って・・・・・・
いつまでたっても通常のシアトルに戻ることなく
吹雪く 吹雪く
誘っていただいた友人宅でのパーティーにかけつけたものの
通りの少ない住宅街に入るや別世界!
4輪駆動でもなく、チェーンもつけず、スノータイヤでもない私の車は、
あっという間にズブズブズブ
友人宅に預けられていた別の友人が飼っているカメちゃんも
やっぱり寒いと固まるらしい・・・・
暖炉の近くで温めてあげると 途端に活動を開始する
こんなに雪が吹雪く寒い日は
やっぱり家にいるのがいい
すばらしいタイミングで我が家に登場したのは これだ!
実際に 操縦桿を握って飛んだことのある人なら わかるはず・・・・
本物さながらの感覚を味わえるフライト・シミュレーター!
あ”~ ついに手に入れちゃった~ (遊びすぎに要注意!)
さ、今日も、テイク・オフ!
Sunday, December 21, 2008
我が家の前がスキー場に大変身!?
スキーはいてるやつがいる!?
ヘンな人たちだね
"Winter Always Turns To Spring" (2) ~ 冬は必ず春となる
Saturday, December 20, 2008
冬は必ず春となる(2) ~"Winter Always Turns to Spring"
Thursday, December 18, 2008
Wednesday, December 17, 2008
9th Thousand Paper Cranes - 9つ目の千羽鶴
という間に一年が過ぎようとしている・・・・・・・・・
一羽に3時間分の祈りが込められた千羽の鶴を束ね、癌や難病と戦っている人たちに送ったり、時には病気と闘っている人同士が情報交換をする際、間に入って和訳・英訳をしたりする活動も、ノース・カロライナ州での貴重な出会いがきっかけとなり始まってからもうすでに1年2ヶ月になる。
今日また、準備が整った9つ目の千羽鶴を箱に詰め込んだ。。。
週末にノース・カロライナ州のダーラムに住むYさん宅へ郵送する予定だ。
Sunday, December 14, 2008
冬は必ず春となる ~"Winter Always Turns to Spring"
It started to snow finally..... December 13th
シアトルで、二度目の冬
This is the second winter in Seattle
冬は大嫌いだが、冬が来ると思い起こす大好きな言葉がある
I do not like winter at all but I always remind one saying that I love in winter
「冬は必ず春となる」
"Winter Always Turns to Spring"
オーストリアにも「雨の後には必ず太陽が輝く」といった言葉があるそうだ。
Austria has similar sayings such as "After the rain comes sunshine"
共に勇気を鼓舞してくれる希望の哲学だ
Both of them are the philosophy of hope, a source of encouragement
12月10日は、世界人権宣言60周年であった
December 10th was the 60th Anniversary of the Universal Declaration of Human Rights (UDHR)
前文にはこうある: 「全人類一人一人の尊厳と、平等かつ奪うことのできない権利こそ、自由、正義、そして、世界平和を構築する上での基礎であり土台である!」The preamble says: "Wereas recognition of the inherent dignity and of the equal and inalienable rights of all members of the human family is the foundation of freedom, justice and peace in the world, ....."
自由も、正義も、世界平和も、どれ一つとして与えられるものではない
だからこそ、勝ち取るために、勝ち続けるために、希望の哲学がいやまして光を放つ!
Freedom, justice, world peace, ..... none of them is provided to you automatically.
That's why the phylosophy of hope illuminates the humanity to win, keep winning!