Seattle Life for Japanese
Saturday, June 28, 2008
土曜日の朝 - シアトルの夏
雲ひとつ無い青空 ・・・・ 土曜日の朝、妻と二人ウォーキングにでかけた。
犬もまだ眠そう・・・
カモもまだ寝てるぞ~
早起きのワンちゃんと腹筋を鍛えるおじさん・・・
一億2千万円の物件!? あ~り~え~な~い・・・
お父さんと砂遊びをする子供? 子供に遊んでもらっているお父さん?
今日は暑くなるぞ~
あと数時間もすれば湖はボートやヨットで埋め尽くされ、湖畔の公園はまるで真夏のビーチのように水着で歩く人々でいっぱいになる。
と、そんな時我が家では・・・・
あ”っ
みっ 見つかっちゃった・・・
No comments:
Post a Comment
Newer Post
Older Post
Home
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
Seattle
Durham
Cincinnati
Victorville
Japan
By Area / Topic
Abolition of Nuclear Weapon
(9)
Book List
(3)
Cancer Fighters and Supporters
(5)
Cincinnati-OH
(3)
Private Pilot License
(2)
Seattle-WA
(34)
Victorville-CA
(1)
What do you broaden the wisdom for?
(9)
オハイオ州・シンシナティ編
(24)
カリフォルニア州・ヴィクトーヴィル編
(5)
ネバダ州・ラスベガス編
(1)
ノースカロライナ州・ダーラム編
(64)
パイロット・ライセンス編(シアトルにて)
(6)
パイロット・ライセンス編(ダーラムにて)
(13)
フロリダ州・フォート・ラウダーデール編
(1)
ワシントン州・シアトル編
(123)
日本(千葉・石川・東京)編
(11)
核兵器のない21世紀へ
(19)
癌と闘う人々・応援する人々
(13)
英知を磨くは何のため
(18)
読書リスト
(3)
Blog Archive
►
2011
(1)
►
April
(1)
►
2010
(4)
►
December
(1)
►
May
(1)
►
February
(1)
►
January
(1)
►
2009
(20)
►
December
(2)
►
November
(1)
►
October
(1)
►
August
(1)
►
July
(1)
►
June
(4)
►
May
(2)
►
April
(2)
►
March
(3)
►
February
(2)
►
January
(1)
▼
2008
(85)
►
December
(11)
►
November
(7)
►
October
(2)
►
September
(4)
►
August
(4)
►
July
(7)
▼
June
(23)
偉大な師匠と共に
勝って、勝って、勝ちまくれ!
平和のために-核兵器の廃絶のために
夏・夏・夏・・・・・あ”つ”ーい”・・・・
最高気温32度C 今年はシアトルの夏を満喫できるかな?
土曜日の朝 - シアトルの夏
パネラ・ブレッドでおいしいサラダにおいしいサンドイッチ
4週間ぶりのシアトル
“自由”の為に闘ったオハイオ州の歴史 [Underground Railroad]
誇り高きオハイオ州 - 人権闘争の歴史
ストームな夜
はじめて行った噂のJungle Jim's
近くにいい所あるじゃない!オハイオ州を出たところに。。。
ついに見つけた! きっかり7年目にして!!
サンダーストームのお陰で少ーし涼んだハッピー・フライデー
いよいよ蝉が鳴き出した
デイトンで再会
What do you broaden the wisdom for? – 6.6 Tsunesab...
英知を磨くは何のため - 6.6牧口常三郎先生ご生誕の日
恐怖の夜 人生初のトルネード遭遇か!
再びシンシナティの地を踏む
"Nothing is impossible!!" - Cancer Fighter's Compl...
"Nothing is Imposible!!" 癌に完全勝利!
►
May
(4)
►
April
(9)
►
March
(2)
►
February
(6)
►
January
(6)
►
2007
(138)
►
December
(18)
►
November
(11)
►
October
(13)
►
September
(14)
►
August
(28)
►
July
(15)
►
June
(11)
►
May
(12)
►
April
(14)
►
March
(2)
No comments:
Post a Comment